感想:面連打地帯が良い盛り上げ役になっていました。 感想:後半サビの所が好きです。 感想:・ラストのゴーゴーは楽しかったんですけどそれまでが「うーん…」って感じでした    ・ピアノ合わせが好きになれませんでした 感想:詐称?っぽいですが楽しい!難譜面は好物なのでやりがいがありとてもいいです! 感想:もうちょっとドラムをとってあげても良かったかもしれません。 1〜5小節は空白でも良かったかも? 感想: ・前半はピアノ合わせと譜面としての分かりやすさを兼ね備えていてGOOD 後半の譜面との兼ね合いを考えるともう少し連打を短く切っても良いかもしれない ・39小節の24分は風船連打にした方が良かったと思います。 感想:いい譜面ですね! 感想:偶数地帯と大音符の使い方がよいと感じた。24分前の複合が若干詰めすぎているような。 感想:音がしっかり拾えていますね。 ただ、曲の中盤の部分はピアノに合わせるよりバックの音に合わせる方がいいと思います。 感想:ピアノ曲らしい譜面で12分、24分の使い方も上手 ゴーゴー前のドン連打はせっかくのピアノ曲だからスカスカになるけどピアノに合わせたほうがいい 感想:ピアノ、シンセのメロディに合わせるのは良いのですが、キックやハイハットなどに気を配ったほうが印象が違ったかもしれません、配色はそれなりに良いでした、それと58小節からのロールに合わせておいて24分が来ないのは物足りないと思いました。 感想:楽しく叩ける複合が好印象な譜面でした 感想:とてもいい譜面だったのですが、    麺の32連打をもう少し買えたほうがいいと思いました。 感想:序盤や45小節からの主旋律合わせはどうしても太鼓音がうるさく感じてしまいます。(特に面が) こういう地帯が長く続く曲はあまり太鼓向きではないので、太鼓音が曲を壊さないような選曲を心がけると良いと思います。 ドコドコラッシュ以降は非常に楽しかっただけに、勿体ない譜面でした。 感想:24分が結構難易度をあげてる印象があります。☆9のなかでも難しいですねって関係ないですね。  全体的にピアノ・シンセに寄り過ぎてる気がします。別にとることは悪くないですが、寄り過ぎるのはよくないと思います。 完全に個人の主義ですが、こういう曲であれば4つ打ちのバスドラ等は取っていったほうがいいと思います。 取り過ぎだって言われない程度に譜面を変えていくのも難しくないので一度意識してみてはいかがでしょう。  また、休憩→GOGOの58〜61小節がかなり変に感じますね。密度の上がり方から譜面の流れからしておかしいと思います。 自分ならですが、少しずつフィーリングを加え、密度をあげていきGOGOにつなげて行くと良いと思いました。(m@ster) 感想:全体的にもう少し密度抑え目にしてリズム難っぽくしても面白いかなと思いました。    33〜34小節の大音符は33小節の頭だけ大音符でいいと思います。(4002002010010010,2002002010202010,こんな具合に)(Lost Purpose C*Break)【Eternal torture】 感想:曲調に沿ったリズムで中々良かったです    大音符の配置が少し気になりました    ラストのゴーゴーにいくつか"カ"で終わる連譜がありましたが    そのうちのいくつかの配置が汚く感じられました    この傾向は2連譜の"カカ"に多く見受けられました    deraquessa【laysteekin'】 感想: ・最初の長目の複合が叩いてて楽しいですがゴーゴー手前のドンの16が長いと感じました。(あーうー)【りゃうーむ】 ・全体的に音に合わせ過ぎ。配色は良好。(ry)【りゃうーむ】 ・24分音符を有効に使えていると思う。(u.m.@ゆーえむ)【りゃうーむ】 感想:58〜60小節までの16連符より、61を詰めた方がいいと思いました。    そのあとのGOGOの盛り上がりは良く、    ドンの配置が凄くこの曲に合っていたと思います。 名義:旋回バンド 感想:最初のピアノ合わせにやたら違和感を覚える。空白にしてみてもいいのでは? 譜面の構成としては主旋律に合わせすぎな印象をうけた。(Odd Egg)【Sunny-side up】 最後のゴーゴータイムで適度に盛り上げて後味よく終わっていました。 ですが全体を通してメロディにとらわれすぎな印象です。 うしろの音がしっかり鳴っているときはそちらをベースにしながらメロディを意識するときれいに聞こえると思います。 ピアノだけしか鳴っていないときにはあえて空白の小節にしてしまうのも手ですよ。(天空フライ返し)【Sunny-side up】 感想: ピアノやシンセによく合わせてありますね、複合的要素が好きな自分としてはなかなか楽しかったです。 しかし全体としてもう少しドラム的リズムに頼ってみてはいかがでしょうか。 ピアノ等とドラムをバランスよくとることで、メロディーばかりに合わせてあるという印象も払拭できるような気がしますね。 ドラムを意識すると「個々としてはいい感じだが、全体としてみるとどうだろうか」という視座にも気付くと思います。 繰り返しになりますが、譜面自体は楽しかったです。(秋姫アリア) もうすこし、音を拾わないようにしてみてもいいかもしてません。 たとえば、11小節は裏のプラックに合わせてますよね。次の12小節でも同じ譜面ですけど、明らかに11小節の時と曲の場面が変わっています。こういう時は、11小節の音を抜くか・配色を変えるか・何も置かないか、もしくは12小節からの配色を11小節とがらりと違うものにするか、などをして視覚的に場面場面でのメリハリを付けたほうが、プレイする側としても視覚的に曲と合っていたほうがより演奏感が出ます。(tkhm) 感想:音取りはともかく、譜面構成が適当だなぁと思える譜面です。 パターン性が少なく、ピアノ+α譜面とでも言った所でしょうか。 全体的にメインの音にこだわりすぎている感がある上に、それを面で取ることが多いのでかなり違和感があります。 順を追って突っ込んで行きます。まず最初のピアノ地帯、ここは面はいらんでしょう。 次は11小節目ですがここも密度を薄めで、そして19小節目は最初で一回止めてパーカッションに合わせた方が良いでしょう。 私の案では300000000000000000000000000200200200202020200100,見たいな感じですね 中盤の休憩地帯派2回とも縁を主体として薄めにし、58〜59は16分連打はかなり適当すぎますね・・・ ここは某M氏の休憩からの繋げ方を参考にすると良いかと。 そこから後はなかなかいい感じだと思ったのでここまでで。 (o(≧Δ≦)o)【☆*:.。. o( ;´゚;ё;゚`; )o .。.:*☆ 】 複合ラッシュに偏りすぎな感じがします。過密地帯から一気に密度下げるっていうコンセプトはわかるのですが、全体的に押しづらいのも結構あったり、 何かいろいろもったいない気がします。バランスをもっと考えると( ゚д゚ )彡そう!ってなると思います。 (( ゚д゚ )彡)【☆*:.。. o( ;´゚;ё;゚`; )o .。.:*☆ 】 感想:全体的に詰め込みすぎな印象をうけました。    前半ですが、ピアノに合わせすぎていてノーツ数がやけに多いのが気になります。    素直にピアノを無視するか、部分的に取ったほうがまとまりがよかったかもしれません。    休憩地帯を抜ける直前の単色連打はちょっと違和感があります。ドドカカ…のほうが個    人的には好印象でした。(連打の開始が若干早い?)    その後のGOGOですが、やはり詰め込んでる感じがします。音にあわせていらっしゃるので    すが、長めの複合はやはり避けたほうがよかったかもしれません。(ESTER)【Ugee】 感想: ・前半とか特にそうなのですが、4つ打ちのバスとかにもっと気を配った配置をしてみてもよいと思います。 あと、58小節目からのドンの連続は、聴きごたえも見ごたえも悪い感じがします。 (Mystia Lorelei)【常識には囚われない】 ・GOGOのなんというのでしょうか、展開感というか解放感に素晴らしいものがあると思います。 それだけに、前半のさびしさが残念です。 (絶対許早苗)【常識には囚われない】